みなさん、こんにちは。プロタイムズ大分中央店 株式会社麻生塗装の上田です。
徐々に暑くなってきましたね! 6月まで残り10日ほどとなりました!
時々夜は若干冷えるときもありますので、体調管理は万全にお願いいたします!
では今回のブログも前回に引き続き、ツートンカラーで塗る際のシミュレーションについてご紹介します。
今回はシミュレーションをおこなう際の注意点をお伝えしますので、
・外壁塗装を検討されている方
・外壁塗装をする前にカラーシミュレーションをおこなおうと思っている方、もしくは実際にカラーシミュレーションをおこなった方
はこの記事を参考にしていただければと思います。
◆カラーシミュレーションをする際のディスプレイに注意!
インターネットサイトでカラーシミュレーションをする際には、 ディスプレイ次第で色の見え方が変わってきますので、その点を注意してください。
実際にインターネットショッピングをしたことがある際には、想像していた色味と違うものが届いた・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・?
ディスプレイの種類やプロジェクターの種類、またサイトの画像を印刷した場合には、その印刷したプリンターの種類によって
色の見え方は変わってくるので、カラーシミュレーションの色味を完全に信じきるのは注意が必要となります。
あくまでもイメージのため、このくらいの色味だというような心持ちでいましょう。
◆色の面積効果を考えること!
色の面積効果といって、なんのことかピンときますでしょうか?
色の面積効果とは、明るい色であれば色の面積が大きくなればなるほど明るく見え、暗い色ではより暗く見えてしまうことのことをいいます。
そのため、業者からカタログを見せてもらう際には、横幅が3cm程度の色見本チップが並べられたカタログを見せてもらい
そこから気に入った色を選ぶことが多いかと思いますが、実際にその色で外壁を塗ったら、
想像していた色より明るかった!もしくは逆に暗かった!ということが多くあります。
そのため、色見本をみる際には、できるだけ大きめの色見本版(A4サイズ程度)を見せてもらうようにしましょう。
◆色選びでイメージ通りの色にするために
上記のようにカラーシミュレーションの際には、ディスプレイの状態を考慮したり、色の面積効果を考えておく必要があります。
後々失敗した・・・!とならないためにも、
・ディスプレイでのイメージを信じ切らず、あくまでイメージであることを念頭に入れる
・色見本はA4程度のものを準備してもらい、太陽光の元で確認する
このことを注意しておくと、ある程度イメージ通りの色にすることができます。
みなさんがお気に入りの色で塗り替えるためにも、ぜひこのことを参考にされてみてください。
弊社ではお客様のおうちの健康診断をおこなっております。
また、診断結果をDVDと報告書にまとめご報告いたします。
地震の後には今まで見られなかった劣化のサインが見られる可能性があります。
大分市内・大分市近郊の方で、屋根・外壁に少しでも気になる劣化のサインを見つけた方は
下記のお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください(・∀・)
________________________★________________________
外壁塗装を大分でお考えなら麻生塗装(プロタイムズ大分中央店)にお任せください!
住所 : 〒870-1114 大分県大分市星和台1-8-1
TEL : 050-7576-4522 (お客様専用ダイヤル)
FAX : 097-568-3121
________________________★________________________