スマイル日記

雨漏りは建物の大敵!雨漏りと漏水・結露の違い

DATE 2016年5月24日 (火)

みなさん、こんにちは。プロタイムズ大分中央店 株式会社麻生塗装の上田です。

今日は九州全域で雨のようですね。
今週は雨が続く予報となっております。週末の土曜は今のところ曇りのち晴れとなっております!
週末にキレイに晴れて、気持ちの良い週末になるとよいですね!

これから梅雨の時期になります。
梅雨の時期になると、気になってくるのが「雨漏り」 。
雨漏りを見つけても雨漏りの原因を見つけるのは意外と難しいです。

今回のブログでは、雨漏りについてまず雨漏りと漏水・結露の違いを紹介します。

◆雨漏りとは・・・

雨漏りは、雨水が建物内部に染み込み、家の中に滴り落ちてくることをいいます。

雨漏りというと、みなさん天井からポツポツと水滴が落ちてきて、下でバケツなどを用意して水滴を集める光景を思い浮かべるのではないでしょうか。
昔は屋根からの雨漏りが多かったですが、最近では屋根よりも壁やサッシまわりからの雨漏りが増えてきています。

さらに、雨漏りだと思っていたものが、調査をすると雨漏りの原因が見つからず、実は「漏水」や「結露」だったなんてこともあります。

◆雨漏りと漏水の違い

では、雨漏りと漏水って何が違うのでしょうか。
それは、「漏れているものが雨水でない」ものは漏水となります。
洗面所や台所などの水回りの排水管に欠損があり
そこから水が漏れ出ている場合は雨漏りでなく「漏水」です。

他にも水道の使用はいつもどおりなのに、水道メーターが回っている場合などは、漏水を疑うほうがよいでしょう。

◆結露ができるとき

外壁にそんな損傷が見られないのに、雨漏りのようなシミがある・・・
そういう時は結露が原因の場合が大きいです。

結露はあたたかく湿った空気が冷たいものに触れた場合に発生します。グラスのまわりの水滴をイメージしてもらうといいでしょう。
お部屋の結露を防ぐ場合には、こまめに換気をおこなうことで結露を防ぐことができますので、
窓まわりなどに結露が見られる場合には、換気をしてみましょう。

今回のブログでは以上です。
次回は雨漏りの原因となる場所をご紹介します。
次回もぜひ読んでいただければと思います。 

 

弊社ではお客様のおうちの健康診断をおこなっております。
また、診断結果をDVDと報告書にまとめご報告いたします。

地震の後には今まで見られなかった劣化のサインが見られる可能性があります。
大分市内・大分市近郊の方で、屋根・外壁に少しでも気になる劣化のサインを見つけた方は
下記のお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください(・∀・)

 

________________________★________________________

外壁塗装を大分でお考えなら麻生塗装(プロタイムズ大分中央店)にお任せください!

住所 : 〒870-1114 大分県大分市星和台1-8-1
TEL : 050-7576-4522 (お客様専用ダイヤル)
FAX : 097-568-3121

________________________★________________________

 

 


お問い合せ 無料見積もり依頼
facebook
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 3月    
こだわりの建物診断を大公開!
おすまいビデオ診断
アパート・マンション塗装
 雨漏り診断
塗替えセミナー

イベント・キャンペーン情報

2019年4月27日(土)
無料相談会inカレーヤ
すべてのイベント情報を見る
見積書の見方ご存知ですか?
アステックペイント
最高級塗料プラチナ無機シリーズ
お問い合わせの流れ
施工の流れ
お問い合わせからご契約までの流れ

最新チラシ

2019年4月16日

塗装屋さんのスタッフブログ

施工エリア

施工エリアマップ

大分県大分市全域
※その他周辺地域の方もお気軽にお問い合わせ下さい。

クレジットカード利用可能
このページのトップへ