おはようございます!
今日は雨ですね。
先日の寒波から一転、気温は13℃まであがるそうで。
気温の変化に体がついていけませんね。
皆様どうぞお体お気をつけくださいませ。
さて、今年初めての塗り替えセミナーが明日、開催されます。
これから、春に向け塗装のシーズンに入りますが
まずは、知識を身につけましょう!
皆様のご参加お待ちしております!
2016年1月29日 金
おはようございます!
今日は雨ですね。
先日の寒波から一転、気温は13℃まであがるそうで。
気温の変化に体がついていけませんね。
皆様どうぞお体お気をつけくださいませ。
さて、今年初めての塗り替えセミナーが明日、開催されます。
これから、春に向け塗装のシーズンに入りますが
まずは、知識を身につけましょう!
皆様のご参加お待ちしております!
2016年1月25日 月
みなさん、こんにちは。プロタイムズ大分中央店 株式会社麻生塗装の上田です☆
週末は全国的に雪がひどかったですね・・・
今日もまだまだ予断は禁物です!
車の運転や外を歩く際には、お気を付けください!
今日はさまざまある塗料の種類の中でも「ウレタン塗料」についてご紹介いたします。
ウレタン塗料とは、その名のとおり主成分に「ウレタン」を使用している塗料です。
少し前までは、最もよく使用されており、シリコン塗料が出てくるまでは、コストパフォーマンスも最も良い塗料でした。
ウレタン塗料の特徴としては、アクリル塗料に比べ、耐久性・防水性が良い塗料です。
しかし、シリコン塗料やフッ素塗料と比べると耐久性は低く、耐用年数は5~7年程度の塗料です。
建物の保護としてウレタン塗料を採用するより、
「外壁の色を変えたい」などの美観性重視のために、短期スパンで色を変えたい方にオススメの塗料です。
特徴を先ほどご紹介しましたが、さらにわかりやすく、メリット・デメリットにわけてご紹介いたします。
・安価である
・柔らかく、ひび割れに追随しやすい
・アクリル塗料より光沢が持続する
・耐久性、防水性は他の塗料と比べやや劣る
・長時間光沢はあるが、変色の可能性あり
このようなメリット・デメリットがありますので、特徴を把握した上でおうちの塗料を選ぶようにしましょう。
先ほどご紹介したように、ウレタン塗料は安価で、耐用年数も5~7年程度の塗料です。
そのため、次のような方にオススメの塗料です。
●価格を抑え、5~7年程度で外壁の色を塗り替えたい方《美観性重視の方》
●現在のおうちに10年以上住むご予定がない方
価格が安価であり、耐用年数が短いという特徴がありますので、耐久性を重視されている方には
あまりオススメできない塗料となります。
そのため、耐久性よりも美観性を重視されている方は、ウレタン塗料で塗り替えの費用を安く抑え、
数年に1度塗替えをおこなうとよいでしょう。
ウレタン塗料は、1缶あたり5,000~20,000円程度が相場となります。
その他の塗料と比べ、やはり安価な塗料となります。
では、各社より販売されておりますウレタン塗料をご紹介いたします。
ファインウレタンシリーズ
オーデフレッシュU
クリーンマイルドウレタン
ビュートップウレタン
セラMレタン
上記以外にも、各社、また他のメーカーからもウレタン塗料製品は販売されております。
ウレタン塗料での塗替えを検討されている方は、専門業者に相談をしてみるようにしましょう。
ウレタン塗料の特徴をいくつかご紹介いたしましたが、再度特徴をお伝えします。
①価格が安価である
②耐久年数が他の塗料と比べると短い
③美観性重視の方にオススメの塗料
このような特徴を踏まえた上で、大事なおうちを守る塗料の選定をしていただけたらと思います。
耐久性より美観性を重視される方は、業者にその旨を伝えると、最適な塗料を紹介してくれますので、
まずは、専門業者に相談をしてみるようにしましょう。
弊社でもお客様のおうちに最適な塗料をご紹介させていただきます。
また、事前におうちの健康診断をおこない、診断結果をDVDと報告書にまとめご報告いたします。
大分市内・大分市近郊の方で、屋根・外壁に少しでも気になる劣化のサインを見つけた方は
下記のお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください(・∀・)
次回は「シリコン塗料」についてご紹介いたします。
次回もぜひご覧下さいヽ(・∀・)ノ
________________________★________________________
外壁塗装を大分でお考えなら麻生塗装(プロタイムズ大分中央店)にお任せください!
住所 : 〒870-1114 大分県大分市星和台1-8-1
TEL : 050-7576-4522 (お客様専用ダイヤル)
FAX : 097-568-3121
________________________★________________________
2016年1月18日 月
みなさん、こんにちは。プロタイムズ大分中央店 株式会社麻生塗装の上田です☆
1月も残り10日程になりました。時間が経つのはあっという間ですね(゚д゚)!
また今日は関東方面は雪がひどいようで・・・
大分も雪の予報となっておりますので、みなさま運転の際など外に出られるときは、
気を付けられてください!
では、本日は「ピュアアクリル塗料」についてご紹介します。
ピュアアクリル塗料って何!?と思われている方もいらっしゃると思います。
ピュアアクリル塗料とは・・・
高耐久性・高弾性の塗料で、また防水性を兼ね備えた、非常に優れた塗料のことです。
そもそもアクリルは非常に耐久性が高い性質を持っています。ガラスと同程度の透明度を持ち、
ガラスの10倍の耐久性を持っています。
そのため、水族館の水槽の素材や飛行機の窓などに使われている素材です。
そういった特性を持ったアクリルですが、高耐久で透明度の高いアクリルをつくるためには
不純物を限りなく取り除く必要があります。
その不純物を取り除いた「ピュアアクリル」塗料は、非常に伸びる特性を持っています。
画像出典:リフォームジャーナル:知っておきたい外壁塗装の塗料の種類
このピュアアクリル素材を使用しているのが、アステックペイントの「EC-2000F」です。
画像出典:リフォームジャーナル:知っておきたい外壁塗装の塗料の種類
このように伸縮性が高いと、ひび割れに追随する性能を持っているため、
外壁内部に水が浸入してくる危険性を未然に防ぐことができます。
では、アステックペイントとは何でしょうか?
なかなか聞きなれないものだと思いますが、「アステックペイント」とは、オーストラリアの塗料メーカーの名前です。
日本より紫外線の強い環境下で育ったアステックペイントのEC-2000Fは、紫外線劣化にも強い性能を持っています。
これは、オーストラリアの環境の中で育ったからこそ、そのような性能を発揮することができるのです。
・伸縮性がある→ヒビに追随することができる
・ 防水性がある→ヒビから雨水が浸入しないため、防水性に優れている
・施工が難しい→塗料自体に粘度があるため、塗りにくい。
・塗料単価が高い
このようにピュアアクリル塗料には、メリットとデメリットの2つがあります。
しかし、他の塗料の耐久年数と比べると、ピュアアクリル塗料の耐久性は15~20年程度。
塗り替え一回あたりのコストは高めではありますが、建物を守ることをトータルで考えると、
生涯コストは大幅に削減することができます。
こちらの記事でピュアアクリル塗料についてさらに詳しく紹介をしております。
ぜひ参考にされてみてください。
・知っておきたい外壁塗装の塗料の種類
今回は、建物の防水性に非常に優れた塗料である「ピュアアクリル塗料」をご紹介しました。
塗り替え用の塗料についてはさまざまな種類の塗料があります。
まずは、専門業者に相談をし、おうちに合った塗料を選定してもらうようにしましょう。
また、塗り替えを検討している際には、まずおうちがどのような状況であるのか、
おうちの健康診断をすることをオススメいたします。
おうちの状況によって、どのような塗料が最適なのかを判断してもらうのがベストです。
弊社では、おうちの健康診断をおこない、診断結果をDVDと報告書にまとめご報告いたします。
大分市内・大分市近郊の方で、屋根・外壁に少しでも気になる劣化のサインを見つけた方は
下記のお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください(・∀・)
次回は「ウレタン塗料」についてご紹介いたします。
次回もぜひご覧下さいヽ(・∀・)ノ
________________________★________________________
外壁塗装を大分でお考えなら麻生塗装(プロタイムズ大分中央店)にお任せください!
住所 : 〒870-1114 大分県大分市星和台1-8-1
TEL : 050-7576-4522 (お客様専用ダイヤル)
FAX : 097-568-3121
________________________★________________________
2016年1月15日 金
みなさん、こんにちは。プロタイムズ大分中央店 株式会社麻生塗装の上田です☆
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます(・∀・)
みなさまの塗装に関する疑問について、少しでも解決の手助けができるよう、
今後もブログで様々な情報を紹介していきます!
今回は「外壁の塗り替え時期」についてご紹介します。
みなさまのご自宅は一戸建てでしょうか?それとも集合住宅ですか?
一戸建てに住まわれている方は、おうちを建てられて何年経ちましたか?
実は、おうちを守るためには、定期的なメンテナンスが必要となります。
一般的に塗装は10年に一度と言われています。
前回ご紹介しました、現在外壁に一番使用されている「サイディング」も、
新築時には表面に塗装をしていますが、その塗装の防水性は5~7年で切れてしまうのです。
防水性が切れた状態で、外壁は紫外線や雨水を浴びつづけ、日々劣化していきます。
その劣化がどんどん進行してしまうと、雨水が壁内部に入り込み、下地を腐らせ
補修費用が高くついてしまった・・・なんてこともありますので、
定期的なメンテナンスをするようにしましょう。
10年に1度の塗装と言っても、おうちの壁を見てもそんなに悪いようには見えない・・・
そう感じられている方も多くいらっしゃるはずです。
メンテナンスの時期を判断したい方は、次のようなサインがないか確認をしてみましょう。
外壁の塗料が劣化を始めると、色があせてきます。
色あせの場合は、早急な塗り替えは必要ありませんが、
れっきとした塗膜劣化のサインですので、「そろそろ塗替えを しないといけない」と考えておくとよいでしょう。
塗膜劣化が進行すると、外壁を手で触った時、手に白い粉が着くことがないでしょうか?
手に白い粉がつくことを「チョーキング」といいます。
チョーキングは塗膜劣化が進行し、塗料の中に含まれていた顔料が表面に出てきてしまっているのです。
こうなっていると、塗膜厚が薄くなってしまい、そのまま放置をすると、建物内部に水が浸入してしまうので
専門業者にチェックをしてもらうとよいでしょう。
塗膜劣化がさらに進行すると、塗膜の膨れや剥がれが発生します。
いよいよこうなると、外壁を守っている塗膜がない状態となりますので、
雨水は建物内部に浸入し放題の状態です!
塗膜の膨れ・剥がれがある場合には、早急に業者に相談をおこないましょう。
外壁にひびが入っている部分はないでしょうか?このひびは「クラック」と呼ばれ、
クラックの幅によって名前が変わります。
0.3mm以下のクラックは「ヘアークラック」、それ以上の幅のクラックは「構造クラック」と呼ばれています。
クラックがあると、その隙間から雨水が浸入してしまいます。
また縦のクラックよりも、横に入っているクラックの方が、壁内部に雨水を多く取り込んでしまいますので
横に入っているクラックがご自宅に見られる場合には、塗装をはやく検討するようにしてください。
窓まわりやサイディングボードの継ぎ目などにはシーリングと呼ばれるものがあります。
このシーリングは柔軟性を持たせるために、可塑剤を添加していますが、
この可塑剤は紫外線を浴びると劣化をしてしまうという性質があります。
可塑剤が抜けてしまうと、シーリング部分の劣化はどんどん進行してしまいます。
シーリングが劣化をすると、その部分から雨水が浸入してしまいますので、
早めに補修をおこなう必要があります。
このように外壁の劣化サインはさまざまあります。 外壁にこのような劣化がないか確認し、
もしある場合には専門業者におうちの健康診断をおこなってもらうことをオススメします。
以前にも外壁の塗替えをおこなったことがあるから、そんなに急がなくても・・・
そんな方もいらっしゃると思います。
そのような方にお伺いしたいことがあります。
以前塗った塗料の種類は何でしょうか?
塗料にはそれぞれ耐久年数があります。
そのため、以前塗装をおこなった際に使用した塗料の種類によって、
次回の塗装時期が変わってしまうのです。
それでは塗料の種類別の耐久年数をご紹介します。
このように塗料の種類によって、耐久年数は変わってきます。
外壁塗装が2回目以降の方は、前回塗った塗料の耐久性によって、次回の塗り替えの時期が変わりますので
こまめに外壁の状況を確認し、劣化のサインがないのか確認をしておくようにしましょう。
弊社では、おうちの健康診断をおこない、診断結果をDVDと報告書にまとめご報告いたします。
大分市内・大分市近郊の方で、屋根・外壁に少しでも気になる劣化のサインを見つけた方は
下記のお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください(・∀・)
次回は「ピュアアクリル塗料」についてご紹介いたします。
次回もぜひご覧下さいヽ(・∀・)ノ
________________________★________________________
外壁塗装を大分でお考えなら麻生塗装(プロタイムズ大分中央店)にお任せください!
住所 : 〒870-1114 大分県大分市星和台1-8-1
TEL : 050-7576-4522 (お客様専用ダイヤル)
FAX : 097-568-3121
________________________★________________________
2016年1月12日 火
みなさん、こんにちは。プロタイムズ大分中央店 株式会社麻生塗装の上田です☆
今週もブログをご覧いただきありがとうございます^^
2016年も始まり1月も半ばとなりました!
今回は、おうちの外壁材の中でも最も使用されている「サイディング」についてご紹介します。
そもそもみなさま、「サイディング」をご存知ですか?
サイディングとは、板状外壁材の総称です。
また、サイディングとひとくくりで言っても、実は種類がいくつかあり、
①窯業系 ②金属系 ③木質系 ④樹脂系 の4種類があります。
そのどれもが、特徴が異なっています。
各種サイディングについてもう少し詳しくご紹介します。
画像出典:リフォームジャーナル
セメントを原料とし、繊維質原料を加えて板状にしたものです。
主成分がセメントのため、防水性がなく工場出荷時に塗装をおこない防水性を持たせています。
デザインやカラーバリエーションが豊富で、人気の壁材です。
画像出典:リフォームジャーナル
表面は金属板、裏面は遮断材のものです。
防音性や遮断性、防水性に優れています。また軽量なことから、建物自体にかかる負担が少ないです。
画像出典:リフォームジャーナル
天然木などに加工や塗装をし板状にしたものです。
目地がないため、シーリングが不要ですが、水に弱いためメンテナンスを怠ると腐ってしまう可能性があります。
画像出典:リフォームジャーナル
塩化ビニルを原料とし板状にしたものです。
塩害や凍害などの耐候性や耐久性に優れています。
しかし、窯業系サイディングや金属系サイディングに比べ、バリエーションが少ないです。
サイディングの種類についてはこちらの記事で詳しく紹介されていますので、参考にされてみてください。
サイディングの種類と補修費用のまとめ
サイディングの種類と特徴を大解説!
【保存版】外壁材・サイディングを徹底解説
いよいよサイディングを塗装しよう!と思っている方!サイディングには補修方法が3種類あります!
①塗り替え
②重ね張り
③張り替え
の3つです。
「塗り替え」はサイディングの表面塗膜が劣化をしている場合に、おこなわれるメンテナンスです。
「重ね張り」はサイディング自体は劣化してしまっていても、外壁の下地に雨漏りなどがない場合におこなわれます。
「張り替え」は下地が劣化してしまっている場合に、既存のサイディングを剥がして、新しいサイディングを張ります。
費用は、「塗り替え」「重ね張り」「張り替え」の順番で高くなってきます。
外壁の状況によって補修方法が変わってきますので、専門業者に外壁の状況を見てもらうようにしましょう。
既存のサイディングに塗られた旧塗膜を、高圧洗浄で洗い落とし、新たな塗料を塗って外壁を保護します。見た目が綺麗になるだけでなく、塗料の性能によって防水性や遮熱性などを持たせることができますので、定期的なメンテナンスをおこなうことによって、サイディングの寿命を長持ちさせることができます。
サイディングは意匠性が高く、新築時のデザインをそのまま活かしたいと考えられる方が多いです。
そのような場合には、クリヤー塗装をオススメいたします。
ですが、サイディングの色あせや汚れが目立つ場合には、クリヤー塗装はオススメできません。
プロタイムズ大分中央店では、サイディングの塗装もこだわりをもっておこなっておりますので、
ご要望がある場合には、ご希望のデザインをお伝えいただければ最適な塗り替えをご提案いたします。
既存のサイディングやモルタル外壁の上に下地材を取り付け、さらにその上に新しいサイディングを張り付ける方法です。
この場合には、金属サイディングなどの軽量なものを選ぶ必要があります。
既存のサイディングを剥がし、劣化している下地から補修をおこなうことを張り替えといいます。
既存のものを全て取り除くので、施工費は高くなりますが、重ね張りと違い、張ることができるサイディングの種類が増えますので
お気に入りのものがある場合には、こちらを選ぶとよいでしょう。
いかがでしたでしょうか。今回は「サイディング」についてご紹介しました。
サイディングと一口で言っても種類は豊富にあります。
ぜひおうちの劣化状況をまずは判断し、その劣化状況に合わせた補修の方法をおこなっていただければと思います。
弊社では、おうちの健康診断をおこない、診断結果をDVDと報告書にまとめご報告いたします。
大分市内・大分市近郊の方で、屋根・外壁に少しでも気になる劣化のサインを見つけた方は
下記のお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください(・∀・)
次回は「外壁の塗り替え時期」についてご紹介いたします。
ぜひ次回もご覧下さい☆☆
________________________★________________________
外壁塗装を大分でお考えなら麻生塗装(プロタイムズ大分中央店)にお任せください!
住所 : 〒870-1114 大分県大分市星和台1-8-1
TEL : 050-7576-4522 (お客様専用ダイヤル)
FAX : 097-568-3121
________________________★________________________