みなさん、こんにちは。プロタイムズ大分中央店 株式会社麻生塗装の上田です。
12月も半月が経ち、気がつけば年末年始がすぐそこまでやってきましたね(・・;)
来年1年間も安心して暮らすため、お家に傷んでいる箇所がないかどうか
確認されることをオススメいたします!
特に、屋外の木部は最も傷みやすく、腐食等の劣化を引き起こします。
劣化が酷くなってしまう前に、木部の傷みを保護する必要があるのです。
そこで今回は、木部の傷みをカバーする木部保護塗料についてご紹介いたします!
◆傷みやすい木部にメンテナンスを!
破風、軒天、窓枠、門扉など、お家の外のいたる所に木材が使われています。
屋外の木部に関しては、紫外線・雨・湿気・乾燥の影響で特に傷みやすい
と言われています。
木部の傷みを放っておくと、腐食・色褪せ・ひび割れがおこってしまいます。
酷い場合は木材の交換が必要になり、メンテナンス費用が増えてしまいます。
そうなってしまわないように、事前の補修を施されることをオススメいたします!
軒天の腐食
ウッドデッキのひび割れ
このような症状が見受けられた場合は、早めに塗装でコーティングをおこない、
劣化要因である紫外線・雨・湿気にこれ以上晒されないよう、処置をおこないましょう。
◆木部保護塗料で傷みをカバー!
「木材 塗料」で調べると、木部用塗料と木部保護塗料が出てきます。
木部用塗料は、木部の保護を目的としたものから装飾を目的としたものまで
幅広い塗料があります。
一方、木部保護塗料は、木部の傷みの要因である紫外線・雨・湿気を防ぎ、
木部を長持ちさせることに特化した塗料です。
木部保護塗料には、木材に染み込ませるようにして使用する浸透タイプと、
木材の上に塗料で膜を作って使用する造膜タイプがあります。
たくさんある木部保護塗料のなかから、今回はノンロットという塗料をオススメします!
◆身体に優しいノンロット!
浸透タイプの塗料であるノンロットは、塗料が木部に浸透するため、木目を綺麗に残すことができます。
さらに、身体に有害な成分が含まれていないため、身体に優しい塗料なのです(^^)
そんなノンロットの大きな特徴は下記の3つです。
① 超撥水性でしっかり防水!
水を弾く機能を持つため、浸透タイプの欠点である「雨による吸水に弱い」部分をカバーしています。
また、調湿性を保ちつつ、木の通気性を損なわずに撥水するため、湿気・乾燥に強いのです。
② 身体に優しい!
ノンロットには、シックハウス症候群の原因となる、ホルムアルデビド、トルエン、キシレン、可塑剤が入っていません。
そのため身体に優しく、安心してご使用いただけます。
③ 木目をそのまま綺麗に!
造膜タイプのように、木材の上から塗料を塗るのではなく、染み込ませているため、綺麗に木目を保つことができます。
また、紫外線吸収剤と紫外線分散剤が入っているため、木部表面のヤケや色褪せ等の表面劣化を防ぎます。
麻生塗装では、ノンロットを使った工事もおこなっています!
玄関先の木部施工など、小さな工事からも承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ(^^)
弊社ではお客様のおうちの健康診断をおこなっております。
また、診断結果をDVDと報告書にまとめご報告いたします。
大分市内・大分市近郊の方で、屋根・外壁に少しでも気になる劣化のサインを見つけた方は
下記のお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください(・∀・)
__________________★__________________
外壁塗装を大分でお考えなら麻生塗装(プロタイムズ大分中央店)にお任せください!
住所 : 〒870-1114 大分県大分市星和台1-8-1
TEL : 050-7576-4522 (お客様専用ダイヤル)
FAX : 097-568-3121
__________________★__________________