全18件
全8件
工事中、外壁塗料の臭いがきになります。何かいい方法はありませんか?
気になる臭いの原因。
そのほとんどが、油性塗料で使われるシンナーにあります。
そんな方には、水性塗料がおススメです。水性塗料であれば、当然シンナーは使いません。工事中の臭いも気にならず、塗装の施工中も安心して生活できることでしょう。
築35年の住まいですが、外壁を見栄えよく塗装したいと思っています。なにか注意点は?
築35年にもなれば、壁に断熱材が入ってないケースが多く見られます。外壁をすべて解体し、断熱材を入れることをおススメします。そのうえで、防水紙を貼るなど雨水の侵入を防ぐ処理してから、しっかりとした外壁塗装をされるのがいいでしょう。
うちの外壁は、リシンかき落としです。塗り替えの注意点はありますか?
外壁リフォームを考えています。外壁周りのゴチャゴチャしている配管をなんとかしたいです。
露出した配管も整理することはできます。むしろ外観リフォームが、その絶好のタイミングといえるでしょう。まずはどのようにしたいのか、業者と相談してみてください。
外壁だけでなく、塀の汚れも気になります。どうしたらいいですか?

